建築写真

DIY塗装のメモ。

DIY塗装のメモ。 塗り替えシミュレーション タイプ03ペンキ屋さんは大工より体力がいるかも知れません。腕がだるい。だるすぎる。 反対に、頭はほぼ使わなくていいです。やばいくらいに。今回塗った材料をメモしときます。 屋根:ハイパーシーラーエポ+ハイ…

たまには現場写真

とある現場(築古 電線の引き込みが外れているので下地確認の為ケイカル剥がし。 下地問題なし。長めのコーチで打ち込み予定。 ーーー 別現場(新築 北側斜線制限対策で頭だけ寄棟的。 それなら全部寄棟で良いんじゃね?と思ったが、ここのトラスプレカット…

とりあえずパネル起こした。

設計図通りにプレカットして、パネルを組みました。 ツーバイのパネル組は15年ぶりくらい。 某アパートで死ぬほど組んだので簡単なもんです。 2x4材は全部8尺ものなのでパネル幅も最大8尺。 よって、長手のパネルは二枚で、妻側が1枚の、合計6枚のパ…

ホームセンターいろいろ

とりあえず図面を引いて、プレカットだけ終わらせました。今月はコメリで結構買っています。 材料が高いですねぇ~ 屋根は1.25間(2365)とばすので2x6材を@1.5尺で流す予定。 天井高2450位は取りたい。 安く済ませるため屋根はガルバの波板で良いわ。雪が…

りくしるアウトセットドア

リフォーム中~ アウトセットドアを付ける。 ということで、下地入れなきゃな~と思っていたら、既存の扉がなんだか高いw 設計サンは幅は測ったが、高さは見ていなかった模様。 昔ながらの柱晒しのL型ケーシング的な納まり。 一旦全部バラして鴨居を下げて…

換気扇交換

お風呂・洗面・トイレリフォームの大工工事が終わってクロス屋さんが来ています。 最後に追加工事でキッチン換気扇をプロペラなやつから今風の平たいヤツに交換。 とりあえず下がり壁を解体。 取り付け予定はパナ。 鉄製の袖の側板がH660程度、奥行き330程度…

UB、洗面脱衣、トイレ リフォーム中

廊下を2間進むと40ミリくらい下がっていくという、ヤベー勾配が付いた家をリフォームしています。 家全体、後ろが低い。1%以上の勾配。 新規で作った床は全部水平にしましたが、どっちが水平がわからなくなるくらい平衡感覚が狂います。洗面所と物入れとト…

ク○面倒くさい製品(笑

床下点検口は、色々なメーカーがいろいろな製品を出していますが、中にはとんでもなく面倒くさい製品が存在しますね・・。 写真はETF-420。 発泡スチロールが天井用と共通であることに問題が有るのと、蓋のボルトナットをセットするのも時間が掛かるし、気密…

トマト栽培とリフォームと

トマトがだいぶ赤くなったので1個取りました。 大玉なので一房に付き4個に制限しています。 土の跳ね返り防止にアルミホイルを敷きました。次回からマルチをしたい。 コメリで260円くらいで買った螺旋支柱は単独では強度が足りないのでトンネル支柱など…

PF管入れるなら16以上22

DIYで自宅改装。 PF管を入れた。 ついでにコンセントも設置。ボックス高さはイメージで、後ほど修正しています 2階クローゼットに光を引き込み、ルーター設置。NASも2階に。 電気工事もDIY! そして、クローゼット直下の天井に無線LANアクセスポイント設置 …

とある住宅の床下。築27年くらい。 鉄のトラスでできた大引。 3640飛ばしてある。 2F床もそうなのかな?謎。 屋根裏構造からしてSxLの前身ぽいのですが、 この床下構造は見たことがないです。ありますか? そのた、 窓サッシは全部歪みなく閉まる。壁の立て…

目の保養 久々の建築写真カテゴリ

アール(アーチ)下がり壁の多い家(勘弁してw) 次回はアールの作り方の写真でも・・。

いつぞやの階段

いつぞやの階段です 誤?発注プレカットの階段。段板ツラを芯にして加工された階段を、蹴込前ツラ芯で取り付けたヤツ。まあ毎回なんですが笑 因みにこの会社、内側はクロス巻きなので、あの面倒な笠木の加工が無い(合板でクロス下地しますが簡単)ので楽で…

なんちゃって和室の写真

いつぞやの和室の写真です〜 何かの参考になれば・・ これらの和室は2階にあります。2階平面図w

カモイ

例の件ですが、ビスで打ち込み、としました。建具のところから見ないとビスは見えませんのでok。見えるところでしたらボンド+押さえまたはフィニッシュがいいですかねぇ・・ 写真追加しました

集成材

先日晒した図面から出来た、カモイとシキイの写真を撮ってきました。。こんな感じです。 シキイの溝には薄い木製敷居すべりのような物を入れますので、深めになっています。また脳天からのビス打ち可能となっていますので、不陸な床でもそこそこ楽に対応出来…

某現場

4段真っすぐ行って右に6段回るトコ 上から見たらこう 柱ピッチは1尺です。 下の直階段と廻りとのジョイントに平で2本付けてある。 入隅は1本追加。 上のでかいのは手摺下地 最低限しか付けてません。 これで階段と手すり全部つく計算です。 みんなの所と同じ…