家庭菜園ブログw

チンゲンサイチンゲンサイっぽくなったので、間引いたやつから食べていますw

いやぁ素晴らしい。美味しい。
家庭菜園初心者の1ヶ月目は順調な滑り出しでございます。
最初は何も知らず、チンゲンサイがやたら斜めに生えるな・・などと思っていましたが、「土寄せしないと倒れる」と後で知り、頑張って土寄せしています。

あとは虫との戦いですが、不織布トンネルをすれば大体は防げます。種蒔き直後に不織布をするのがいいらしいですが、最初はそれを知らなくて、10日後くらいにやっとトンネル作成。既に卵を産みつけられて、黒い芋虫ちゃんがいたので、毎日葉っぱをトントンやって芋虫を放り投げていました。全員いなくなれば写真の通り綺麗なまま収穫出来ます🤗




・・・


さらに、先日の写真の育苗トレーのチンゲンサイ第二弾と小松菜とオクラが大きくなったので、前者2つを植え付け準備。

オクラとチンゲンサイ

小松菜(左)とシュンギク(右)。同時に蒔いたシュンギクは、なかなかにゆっくりペース。



野地板が余っていたので300で割って地面に埋め込んでプランター的な形にしました。
んで、トンネルして不織布は木枠にタッカーで固定。
最後に糸を張って5寸ピッチ千鳥で並べときました 大工仕事的
まあ1列だけ糸を頼りにして、あとは適当でした


水平器で畝の水平を出しています。


木枠は不織布トンネル固定で結構重宝します。
現場で余った板系のゴミは全部畑に回さねばw



オクラは別の畑に植える用らしいのを3本拝借し、狭いところに無理して植えました。
適当なシルバーマルチw


あとはニラがやっと出てきた。10日位かかる。全滅か?と思うほど時間がかかる方たちでした。

今年は株を大きくして、来年からコンパニオンプランツ要員として頑張ってもらいます~



最後はオジギソウ。姉からもらった。頑張って種まで作ってみてくれ、と言われました。さてどうなるか。


・・・


ちなみに農薬は少しだけ使ってます。ベニカ、ベンレート、カリグリーンなど。

アブラムシ対策にベニカ水溶剤を使用しました。チンゲンサイ、トマト、ナス。
ベニカ水溶剤は適用植物が多いので結構使いやすいかも。

ベンレートはさつまいもの挿苗時に土の消毒に使用。塚原農園さん(youtube)がやっていた。
カリグリーンは発生したいんげん豆のうどんこを消すのに使用。