2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

td137ハンマーばらし。ハンマースプリング交換TD137 TD131 TD133

シャコ万をこうしてあてて、金物を曲げたものをハンマーに当てて締め上げればタマが出てきます。金物はタマの出口に当たらない様にする。 タマの出し方は、万力を締めつつ軸をグリグリやって知恵の輪のように溝の中を転がして出してくればokです。入れるとき…

TD137と133のバネ ハンマー スプリング交換

先日のバネの正体はインパクトのハンマーを押さえるバネでございます。 このバネを弱くできれば打撃移行が早まるのでいろいろ使いやすくなるのではないかと踏んで、ばらして取り出してみました。 ハンマー本体の頭のネジは逆ネジです。 ばらしたのはTD137、T…

新型ステップ(5代目

試乗してきました 詳しくは下記URL http://minkara.carview.co.jp/userid/538557/blog/35632516/

分解

何のバネでしょう [:W400]

リチウムイオン電池の保存

リチウムイオン電池は、満充電で保存すると一気に劣化するので、長く使わないなら半分くらいの充電量で涼しいところに保管するのが良いと言われています。 じゃあ大工道具はどうなのか? 以前、某メーカーにそういったことを問い合わせたことがありましたが…

漏水の原因追求と修理

RCの賃貸の建物。1Fの押入れ天井が水浸しで枠材も破損。多分築20-30年 MDF枠がパンパンに膨れて折戸が閉まらない〜 2Fの配管を1Fの天井裏に通してある。ガス、水、湯。そこからポタポタ。 2F洋室床材はCFを直貼り。この上は同じ間取りで3尺押入れ で、2Fの…

終わった

(世間の)休みが終わった。わたくしはほぼ1週間、事務的な仕事で明け暮れ、パソコンにかじりついていました。筋肉がだいぶ少なくなって軽量化されました。困った笑。明日は応援がかかったので仕事してきます。アパートの押入れの解体と復旧らしいです。水道…

TS131

TS131ゲットできそうです。4.0Ahのタイプ。コレでTD131を処分できる。 TD137をシュレッダーに使うと、インパクト前のトルクが太いので、TS130より早く回せます。ただし紙1枚の場合のみ。 2枚以上やるとインパクト動作になってしまうのでTS130に逆転負け。 と…