RAID0を組んでみた。


ストライピングはHDDの高速化に伴い、魅力が薄れてきた感があるものの、もう5年以上前からの夢だったということでw


概要

HITACHIの320GのHDDを二台。
M/BはA8N-SLI deluxe
OSは今のをそのまま引っ越す。




手順

RAIDのとこにシリアルのケーブルを挿す
BIOSでRAID0ストライピングを構築
OS起動(いまだにw2k)
ドライバ入れる
認識される
コントロールパネル>管理ツール>こんぴゅーたの管理>ディスクの管理にいって、
 「ダイナミックディスク」になってるのをベーシックにする
パーティションマジックで新しいHDDに既存のOSのあるパーテーションをコピー(os再起動後に作業開始されるパターン)
古いHDD抜いて、w98起動diskで起動
「FDISK /MBR」コマンドでシグネチャクリア
MBMインストール
新しいHDDから無事OS起動
残りのパーテーションを作成。
古いHDD繋いでドライブレターなど整理しなおす


という感じか・・細かい手順は忘れた。

最初はとりあえず、必要な1つだけのパーテーションで起動してその後増やすのが無難ぽい


スピードはメチャ速いという程でもないが、確実に体感できるレベル。
OS起動の時間は 1:25 が 1:03くらいに短縮。
嫌なカリカリ音もほとんど聞こえないわ。。