TD002分解図を見て

toshikaneさんのところでmakita 新型インパクトドライバーTD002Gの分解図をみたら、やはり予想通り中身が2階建てスプリングだった。



打撃移行が早ければカムアウトしにくい昔のインパクトのようになって使いやすくなります。
しかし最近のインパクトはおそらくハンマーが重いので単純にレートの低いバネを仕組むと打撃移行は早まりますが、高速回転させるとハンマを抑えきれなくなってアンビルを乗り越えたり半端に角をなめたりする現象が発生します。

つまりボルト締めなどができなくなる。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=FCsAB3uzC1o
(TD171に132や133のバネを仕組むと長いビスやボルトを締めると異常な振動が発生して締め込みが遅くなる)


じゃあ・・「ハンマを乗り越えるまでは弱いが、それ以上いったら強くなるようなバネ」を用意すれば、高速回転にも耐えられるんじゃ?ということで、2階建てバネを使って途中からレートがグンと上がる仕組みにしたということだと思います。
これは結構理想の仕組みなのでは。
18VのTD172も14.4vもコレにすれば最近の使いにくい問題はだいぶなくなるかも。


とはいえ実際に使ってみないとわからないですが・・

・・ということで、どこかに有るかもしれない現物を探すのも面倒なので、さっさと道具道楽さんに注文入れさせて頂きました。
いつになるかな~・・


・・・

しかし最近のマキタの40vmaxは勢いがすごいですね。ハイコーキのラインナップを余裕で越していきそう。
本気だわ。
まあ使いやすいかどうか?と聞かれたら、125の丸鋸(HS008)なんて実は18v(HS475)のほうが使いやすいんですけどね実際は 笑


でもHS002GとVC0840の組み合わせは、とても気に入っています。
てかコレしか使っていない。

チップソーはハイコーキのブラックテフロンがやっぱり一番しっくり来るわ。
長切れする、粘りがある、釘に強い 笑