YAMAHAの有線ルーター


11年前の無線lanルーターWZR-HP-G300NHをいまだに使っていましたが、回線を替えてからたまに通信が突然不通になることがある。
ルータか回線か分かりませんが、切れたあと、つなぎ直そうとするのですが、認証にやたら時間がかかり5分ほど待たされたりする。
なので、回線が速くなったのが原因で熱で止まるのではないか?などと考えました。


で、新しいバッファロールーターにしようと思いましたが、値段も高いし評判もあまり良ろしくない。
なのでバッファローは今回はやめました。

バッファローにしたいと思った理由は簡易NASが使えるからです。



基本的に無線接続は携帯とiPadのみで、PCは基本的にすべて有線接続です。ですので、ルーターはとにかく安定している有線ルーターを用意し、NASは簡易的なものではなくふつうのNASを導入しようかと思います。無線のほうは既存のルーターをAPとして使用し、ハブを用意する。ケーブルは主要PCについてはカテゴリー6Aで配線し、プリンター2台は余っている6または5Eをカットしてコネクターをつないで最適長さでスッキリ配線しようと思っています。



・・・で、
ルーターですが、今回は中古品ですが、法人向けのヤマハのルーターRTX810を入手しました。先程とりあえずつないでテストした感じ、スピードがかなりでます。500Mbps超。 認証と接続もめちゃ速いです。それから設定を変更しても速攻で反映されるのでとてもラクです。


この点バッファローの古いやつが単に異常だったのか分かりませんが、なにか設定を変えると8秒とか20秒とか待たされ、接続切断でも10秒以上待たされるという感じでした。

セッション数も家庭用はせいぜい2つですが、こちらは10。VPN等も標準的に扱え、さすがという感じ。これはかなりおすすめできます。
まあ高いだけある。現行機種は高くて流石に、、というレベルですから笑。


まあそんなこんなで、今回でルーターは4台目。
有線ルータは初めて買ったのはコレガというメーカのもので、次が写真のPLANEX、そして昨日まで使っていたバッファロー、そして今回のYAMAHAで4つ目です。

写真のPLANEXのルーターは、ローカルは1GですがWANは100Mという化石です。
あとはNASスイッチングハブが届けば、ケーブルを全部つないで配線をスッキリさせたいと思っています。

発注済みNASはio data で、ハブも法人向けモデル。


テスト中の写真。左の本もオススメ。

右の黒いのがWZR-HP-G300NHは2.5g帯のみ。
5gは小さいホテルで使う用のもの(写真 右)を使っています。