大型二種 一発合格しました。

場内課題は3コース。左に曲がる鋭角を奥から進入する難しいパターンと、方向転換というコース。
鋭角への進入は完璧、鋭角の切り返しで少しバックしすぎたように感じヒヤリとするも、接輪などなくクリア。安全確認もok。
左に入れる方向変換もok。バックしながら右後方目視もちゃんとやりました。
後方感覚50cmはもう慣れたもので、後ろのガラスに張ってあるステッカーとポールを見ればすぐ分かります。深視力は自信があるので 余裕を見て停止。多分40cmだな.

停止後サイドブレーキニュートラル、ブレーキ踏んだままクラッチ放し、「入りました」と告げる。試験官が降車し棒で計って戻ってくる。OK。



そのあと場内発着点3番に停車。
場内の3番、5番は、ド真ん中に合わせられる自信があり、キッチリとドアのド真ん中にあわせてやりました。
停車後サイドブレーキなどいつもどおり。場内試験終了。

サイドブレーキ確認、バックに入れて、エンジン切ってバッテリースイッチも切って降車。
「免許証を用意してロビーで待っていてください」といわれたので、路上いけるな、と。




で、路上試験。
免許センターの前まで試験官が車を持っていく。結構運転荒いなwなどと思いつつ、駐車したその場所から交代し試験スタート。緊張〜
2車線大通りで1回目の路端停車。多分バッチリのはず。サイド、ニュートラル、ハザード。「ハイ発進してー」「はい」
サイド解除2速いれて合図、回り見てバックミラーで居ない乗客を確認後もう一度右目視し発進。この辺りの流れは自動的に出来るので間違いなく、いつもどおりできましたね。。。
その後、信号右折して次の信号を左折する時にうっかり合図出すの遅れて、やっちまったと思ったら、隣でサラサラとペンが動く。ぁぁ・・。
まだまだ95点くらいあるだろ、最後まで行くぞ と言い聞かせブイブイ走る。アカシアという交差点(なんつう地名)を右折。能登有料の入り口を右折。またすぐに右折。「ん〜路端停車こねーな・・」などと思いつつ、また最初の道に戻ってきて法定速度60kmで飛ばす。本線合流での目視もokー。いけるんじゃね?などと思いつつ信号左折。
「1本目の電柱で止まって」 キタ。 道路に近い電柱で助かった。いつもどおり(多分)ピッタシに停止。


「ハイ発車」「はい」 停止してから「発車」と言うまで早いこと。1秒もないから あたふた



発車して橋越えたら道路工事とかしてるし、今日はやめてくれ と思いつつ進路変更したりいろいろがんばって免許センター前までやってきた。「じゃあ終了しますので道路に停車してください」といわれる。最後の路端停車とかは?と思い「どこでもいいんですか?」と訊くと「はい、どこでもいいですよ」。しかしこれがワナだった


ん〜 まあ適当にこの辺にするかと停車。終了なのでバックいれてエンジン停止。バッテリスイッチ切って終わると、「なるべくこういう所はヤメテね」といわれる「ん!」と斜め前を見ると消火栓が。

マジか! そこまで余裕ないわい。とおもいつつ「ごめんなさい」と謝って、座席交代し、センター内へ。


「ではロビーで待ってください」といわれたので「結果はどうなのよ?」と思いつつ待つこと20分ほど、呼ばれて窓口へ行くと「合格」と告げられました。


「良かったよ。左合図の出し遅れまで全然減点無かったし。だいぶ練習した?」ミタイナ事を言われたので、まあ良かったんでしょうw
「ただ、余裕のある道路でもなんでか知らんけど中央線に寄っていくねー」との指摘。
く、バレタかw 油断すると左による癖があるので、逆に中央線を一定距離でトレースするように走っていたのでそうなっていた。 よっぽど広い道路でもなければキープレフトなんてムリなので危険かもしれないがそういう作戦でした
センター踏んだら即中止なので、試験官は、ずっとヒヤヒヤで気が抜けなかったそうで・・。

「右にいけば行く程危険だからね。」と。「すいません、気をつけます」と返しましたが、頭の中では「よし、合格やー!」ということでいっぱいでした







そうそう、路上で路端停車は3回だと思っていたけど二回らしい。はじめの場内試験最後の停車がカウントされるようで。。場内の停止は発着点のエンゾのグレーチングの位置で誤差無く止められるんです。まあもう慣れたので、そんな物に頼らなくてもキッチリ止められますが、楽できるのは良い



つうわけで、大型二種も初めての試験で一発合格。 あとは取得時講習を受けてそれから免許交付です。



残りは二輪の免許(普通二輪、大型二輪)と、大型特殊二種の三つですが、二輪は今のところやる気が無いです。 大型特殊二種はやってもいいですが、しばらくお休みです。大型、大特、けん引、けん引二種、大型二種と、5勝0敗ですが、さすがに疲れました。もう試験は受けたくないヤイヤイ。

辛さを忘れて、試験が恋しくなったらやるかも。




免許まだもらえないので、講習受けるためにコピーしていただいた受験票を載せておきます。いままですべての試験を一発で合格してきたので、受験票を他人に見せるのは初めて。 不合格だと右の欄に不合格とハンコ押されます。これを見ればその人が何回目の受験なのかが分かります。毎回はじめての受験で合格するので、毎回たいしたもんだ、だいぶ練習したか?と同じ事を言われてきました。 こちらとしては隣で何度か練習しているので出来てあたりまえなんですが、練習した回数は本人しかわからないですからね



これも一回目で合格



取得時講習、免許交付手数料まで見込んだ、大型二種取得の費用は・・・

  • 練習 5,800円x9時間= 52,200円
  • 受験の手数料 4,450円
  • 貸車料 2,200円
  • 新免許交付手数料 1,650円
  • 取得時講習 27,600円

合計88,100円


となります。自動車学校行ったら30万とかだから、
差額で27インチ液晶モニター2台買ってマルチモニタ出来そう