最近の耳栓2




業界最高峰の遮音値 NRR 33 dbは伊達じゃないです。
かなり大きな音が出るマシン対策に。

短時間でつけたり外したりするならイヤーマフが便利ですが、例えばHN-65Z1等を一日使う、というなら結局これが最強になると思います。

ホームセンターで売っているオレンジ色のやつとどう違うのか?と思われるかも知れませんが、コイツはパワーが違います。
おんなじスポンジに見えるんだけどねぇ・・密度が違うんですかね~・・
とにかく遮音性能が違うので、最近はスポンジ系の耳栓ならこれ。オススメ。


ただスポンジ系は手が汚れているときにつけ外しすると耳栓も汚れちゃう・・。
そうなると、POM1000とかになりますかね。でもあれも欠点があります。それまた今度

amazonでMOLDEX PuraFitを探す

最近の耳栓

安い青歯のイヤホン。
ソニーWI-C310


但し、若干耳のフィットが悪いので、
これを付ける。(POM1000のやつ。)


快適です。電話もできるし。
更にイヤーマフを付ける事もできますw


完全ワイヤレスにしない理由は、単に高いのと、持続時間が短すぎるから。
線があるとゴソゴソ音がするのでいまいちなんですけどね~。


最近のバイト。

取り敢えず建てた。



次また1軒やってその中に入る。冬。

分かっていれば簡単ですが、フツーのツーバイとまた違うのでヤる人が少ない・・。
ツーバイそこそこやってきた自分でも最初は、え?と思ったくらい。
ましてや在来のみの経験だとやっぱり難しいみたいで、レクチャーしてもワシには無理といってなかなかやってくれる大工が増えない。

ツーバイ経験すると大工技術の幅は一気に広がるんだけどね。特にリフォームとかの技術というか手法が180度変わるくらいのパワーは秘めてると思います (大げさ 笑)


依頼があったのでアダプターも2つ。

あんまし得はないですが、喜んでくれれば、のボランティア精神。
丸のこ・インパクト・タッカー・グライダー全部動作OK!

・・・

ついでに自宅の一部屋も改装中です。

ガーリーなお部屋を一個作る予定 笑

家庭菜園ブログw

ロッコがまだまだ収穫できています。

この豆が超美味いんです。レンジでチンするだけで食べれるくらい。天ぷらも良し。

ロッコは10-11月まで収穫できますが、5月ころに最初に植えたやつがずっと採れるわけではなく、ある程度採れたら枯れていくので、時間差で種を蒔いて育てていく必要があります。
枯れたやつをどんどん撤去して次々やると良い感じ。


・・・
あとは、なすを片付けました。


小松菜が残っていたので採って、ピーマンも2本まだ生きています。真夏は全然実がならず、成っても実が茶色になってしなびたりしていましたが、諦めず置いておいたら涼しくなってたくさん採れだしました。


あとは白菜が育つのを待って今年の畑は終了かな~。


自宅外壁の塗装も終わったので来週足場バラし。

iphoneSE2バッテリー交換

バッテリーが死んで数時間しか持たなくなったので送って電池のみ交換
11,200円

買ってちょうど3年使いました。

iPhone se - ■■■tetsu_9thの目指せXXX万Blog



交換中は第1世代のSEを使用。これもまだまだ使えますねぇ。


iPhoneって新しいやつは最近高いですね~。
電話にそんなに高い金を掛ける意味はないと思うので、つぎはアンドロイドの安いやつで良いかもw
といってもSE(2nd)は今回バッテリーを交換できたのであと3年は使う予定。

ベッセルビット延長EXH-100 その後

先日手に入れたベッセルの100ミリのビット延長ですが・・

ハズレに当たっただけかもしれませんが、ブレが大きく、ちょっとお勧めできないかもしれません。
圧入部の長さ不足からくるものかも知れません。比較しても短いですもんね。


でもANEXは全然ブレない代わりに抜き差しのスリーブのというのか、可動部が樹脂なので耐久性と操作性がいまいち。

すでにどちらか、または両方を使用した方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけましたら幸いですm(_ _)m



アマゾンで検索すると安いチャイナ製品が多数ありますが、海外製ビットのクビレ位置のものは使えないのでご注意。まあみなさんご存知だとは思いますが・・。


最近買ったもの イヤーマフX5A

耳栓のかわりにインナーイヤ型のイヤホンを使っていましたが、元々調子の悪かった右の耳が外耳炎ぽいので、イヤーマフをまた使い出しました。
たまに使うH10Bはデカくて重く、ネックバンドだとずり落ちるので、オーバーヘッドのバンドのタイプが欲しくなりました。
(PELTORの製品は末尾がAならオーバーヘッド、Bならネックバンド。それぞれは取り外せるので交換も可)
色々パワーを調べていたら、PELTORのX5Aというのが良さそうだったので購入。


ゴツイw



流石のぱわーです。NRR31db
静寂・・・。

で、装着部分がやわらかいので、メガネをかけていても大丈夫。


・・・

釘打ち機を使うなら耳を保護したほうが良いと思います。
何もしないでいると若いうちは良いんですが、じじいになったときに難聴になるのは目に見えているので。
大抵のお年寄りで耳の遠い人は騒音の激しい現場にいた人なんですよね。。

日本においては耳を保護する人が少ないように思えるので、早めに気づくかどうかが分かれ道。

あとは、金物打ちなどでは、近視のフツーのメガネをしていてもオーバーグラスで保護メガネを付ける事も大事だと思います。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3M(スリーエム) PELTOR イヤーマフ X5A 黒 X5A 1個
価格:5,830円(税込、送料別) (2023/10/28時点)


DIY塗装のメモ。

DIY塗装のメモ。


塗り替えシミュレーション タイプ03

ペンキ屋さんは大工より体力がいるかも知れません。腕がだるい。だるすぎる。
反対に、頭はほぼ使わなくていいです。やばいくらいに。

今回塗った材料をメモしときます。


屋根:ハイパーシーラーエポハイパーユメロックルーフ
壁(2階部分)と軒天と付帯部:ユメロックシーラー+ハイパービルロックセラ
壁(1階部分):ロックSBフィラー+ハイパービルロックセラ

2階部分壁は窯業系サイディングの縦張りにリシン吹き付け的な感じですが、劣化が激しいので2液性のシーラーをしました。
1階部分はフツーの窯業系ですので、安価なロックSBフィラーを下塗りにして上塗りをハイパービルロックセラで。


シーラーをきちんと入れてやると上塗りの光沢が全然違ってきますねぇ。
2液のシーラーには2液の上塗りが大体適合します。ただし例外もある。どのシーラーにどの上塗り塗料が適切かはそれぞれの説明書をよく読んで、下地の状況と合わせて選択すると良いと思います。
劣化が激しい外壁は2液シーラーがいいらしい。ハイパーシーラーエポが結構良いお値段します。後はシーラーとフィラーの違いとか色々メーカーの説明を熟読。それさえ分かれば大体いけるんじゃないでしょうか笑。

色はSK化研とかの色でも速攻で出してくれるので下半分の色はSR-415で発注。上半分はハイパービルロックのRP210

付帯部、軒天はハイパービルロックN90クールホワイト。

塗料は基本的に全部ペイントシティーコムさんで調達。
ホームセンターで家庭用を買うより断然安いですね。性能も断然上。

色のイメージはSK化研さんのサイトを使うと便利かも。



塗替えシミュレーション

塗料通販のペイントシティーコム塗装⽤品・防⽔材専門塗料屋さん

https://www.rockpaint.co.jp/architecture/data/sample/111-5100_sample.pdf