Yamahaのお弁当箱 WLX212 無線LANアクセスポイント


最近までwifiバッファローWXR-1900DHPを使っていましたが、何故か iPhoneヤフオクアプリを使うと通信ができない。firewallの設定などは初期設定のままで、その他アプリやブラウザは全く問題ないのに、それだけが使えないという謎に悩まされていました。
ルーターヤマハのRTX810を使用しているので、WXR-1900DHPはAPとしての利用です。


しょうがないのでホテル用のルーターを出してきてしばらくメインで使っていましたが、コレだとヤフオクアプリは動く。
しかし、かなり加熱し、熱暴走なのか何なのか、いきなりパケットダダ漏れになってネットワーク全体に支障をきたすということが3-4日に一回起こるので、流石に嫌になってマシなAPを探していましたが、家庭用はマシなやつがない。


それなら無線LANYAMAHAの業務用にしちゃうか、ということでいろいろ物色。中古も安くないなか、WLX212の新品に。お弁当箱のようなカタチ。旧型のほうがカッコいいな・・


とりあえず、お部屋の棚のなかの壁に設置しました。本当はPoE(Power over Ethernet)を使って給電して天井とかに設置したかったですがw 値段が高すぎるのでアダプター電源にしました。


11axには対応せずacまでですが、それでも普通に400Mbps近く出るので何も不自由なし。
それより、24時間365日全く途切れず使用できるかどうかを一番重視しているので、まあYAMAHAルーターも一度も止まったことがないし、こちらのAPのほうも大丈夫なはず。
家庭用無線LANルーターの不安定さ(途切れるとか、たまに遅くなるとか)に悩まされているなら業務用ルーター+業務用アクセスポイントという選択肢もありありだと思います。
家庭用でもax対応のハイエンドとかは3万とかしますが、安定性を考えた場合あれらにそんなに価値があるとは思えない。



ちなみにルーター中古品で4000円くらいで転がってます。
少し前までバッファロールーターの簡易NASを使っていたのでなかなかバッファローから抜け出せませんでしたが、IO-DATAのNASに乗り換えたのでルーターも自由になりました。







前の前の。WXR-1900DHP


ホテル用


今回設置のWLX212


電源は別売り。PoEかアダプターを選んでね。




追記:
有線接続PCが2台と、プリンターも2台がLAN接続、そこにAP(アクセスポイント)、さらにNASを繋ごうとするとRTX810ですとLANが4ポートなので、スイッチングハブが別途必要になる。
今まではバッファローの1500円くらいの安いものを使っていましたが、今回バックアップ用にRTX1200の中古品を4000円程度で入手したのでそれに換えました。これならLANが8ポート有るので、スイッチングハブを使わずそのまま使えそうです。
設定はコマンドを使わないといけないので大変。よほどのことがない限り家庭用なら800番台のルーターでok。

rtx1200 command asahinet

ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on


ipv6 lan2 secure filter in 1010 1011 1012 2000
ipv6 lan2 secure filter out 3000 dynamic 100 101 102 103 104 105 108 109

ipv6 filter 1010 pass * * icmp6 * *
ipv6 filter 1011 pass * * tcp * ident
ipv6 filter 1012 pass * * udp * 546
ipv6 filter 2000 reject * * * * *
ipv6 filter 3000 pass * * * * *
ipv6 filter dynamic 100 * * ftp
ipv6 filter dynamic 101 * * domain
ipv6 filter dynamic 102 * * www
ipv6 filter dynamic 103 * * smtp
ipv6 filter dynamic 104 * * pop3
ipv6 filter dynamic 105 * * submission
ipv6 filter dynamic 108 * * tcp
ipv6 filter dynamic 109 * * udp

まっくぱっかー

セットバラシ品ですが、タイプ4が3000円 税込み。安い。



タイプ4が一番色々入れれて楽しめます。
タイプ3は、125の丸のこがどのメーカーでも収まります。
タイプ2は、マルチツールとボードカッターを一緒に入れています。あまり収容能力はない。
タイプ1は、ちょっと古い充電器すら入りません。あまり使いみちがない。

タイプ4を多層構造にするのが最強だと思っています。内容物変更でまた内部リフォームしたり、取っ払ってデカブツいれたりなんでもできる。
190,165丸のこも入れてもいいですが、そのためにしてはでかすぎるかな?w

使用例w
https://tetsu-9th.hatenablog.com/entry/20210119/1611066608




 

マキタ充電丸のこスペックまとめ

色々増やしていく予定。
BT=無線連動
単=本体のみ

電圧 型番 刃径 切深 ベース形状 BT 重量 楽天
36 HS001 165 66 一体 - 3.3 GRDX
36 HS002 165 66 一体 3.3 GRDX
36 HS003 190 68.5 4.1~4.4
36 HS004 190 60 4.4~4.7
36 HS005 125 47 別体 - 2.8
36 HS006 125 47 別体 2.8 GRDX
36 HS007 125 47 一体 - 2.7
36 HS008 125 47 一体 2.7 GRDX
18 HS610 165 57 一体 - 3.0
18 HS611 165 57 一体 3.0
18 HS631 165 66 一体 - 3.0
14.4 HS470* 125 47 別体 - 2.4 ヤフ
18 HS471* 125 47 別体 - 2.5 ヤフ
14.4 HS472 125 47 別体 - 2.5
14.4 HS473 125 47 別体 2.6
18 HS474 125 47 別体 - 2.7
18 HS475 125 47 別体 2.7
14.4 SS540 125 46 別体 - 2.6 ヤフ

*多分旧型 #jp未発売

注記:
左傾斜角はベース一体式は5度、別体式は15度。
40vmaxは電圧36v。
40vmaxバッテリーはBL4025とBL4040で重さが違うらしい、多分0.3kg。
BT連動付き18v165機は57しか切れない。
18v125機に一体式ベースは存在しない。


official sites
makita USAアメリ
makita UK(えげれす
makita NZ(ニュー ジーランド



間違いなどに気づいたら教えて下さいm(_ _)m

丸のこ重量比較。40vmax等

実際どれがどのくらいか、カタログではわかりにくいので・・
(どうも体重計が実際より重くでいる疑いがあります。
hs002はカタログスペックではやはり3.3とあるので。1割増しくらいの誤差?)
C7UAもカタログで3.7kgの表記がありましたが4.0に。

それと有線機種、コードを含んだ重量だったので修正しました。

ちゃんとした秤を買いたいw


名機SS540  (18vバッテリー)(カタログ値--)



40Vmax HS008電池込み (カタログ値2.7)フックの分少し重くなっている?




マックス18vの125 PJ-CS53 (14.4バッテリー)(カタログ値--)




今はなき190電子5833 
コード抜き(カタログ値--)

含む




まあ最近の165深切 5731S
コード抜き(カタログ値--)

含む




HS002 40Vmax電池込み。(カタログ値3.3)フックが重いかもしれんw



日立造作C7UA、今でも現役。ここ一発!という時に。重量級
コード抜き (カタログ値--)

含む






感想
HS002はそこそこ重かった。
HS008は案外軽かった。
昔はC7UAを毎日使っていたので、そりゃあ筋肉隆々になるわな・・と思いました。
いまは全然筋肉ないです笑

10セルのバッテリーはどれも大体0.6〜0.7kgくらいです。
8セルだと0.5〜0.6kgくらい。
5セル(BL1820等)は0.4kg弱


おまけ

www.youtube.com




f:id:tetsu_9th:20210404015441j:plain


重力は地域によって差がある - ■■■tetsu_9thの目指せXXX万Blog

BAP18改造

BAP18をget。

f:id:tetsu_9th:20210401220946j:plain
後ろから出ているので、前に出したい。
(どっちが後ろか前か分かりませんがw)(BAP18Eの向き)


f:id:tetsu_9th:20210401220950j:plain
開けてみる。うーん(`・ω・´)ゞ


f:id:tetsu_9th:20210401220953j:plain
こう行きたい↑



f:id:tetsu_9th:20210401220957j:plain
f:id:tetsu_9th:20210401221149j:plain
f:id:tetsu_9th:20210401221001j:plain
f:id:tetsu_9th:20210401221004j:plain
f:id:tetsu_9th:20210401221008j:plain
f:id:tetsu_9th:20210401221011j:plain

完成

さて、どのマシンに使う用でしょう?!

hs008セットと002の単体

ヤフオクでいらない道具を売ったら結構雑収入が入ったので、とりあえず丸のこを発注しました。

ところが問題が発生しました。

昨日paypay経由で売上金から6万ほど支払いをしようとしたらエラーが出て上手く行かず、何度か繰り返したら10回目くらいでなんとか通りました。
ところが今日、3万程度支払いをしようとしたら全く通らない・・なぜ。。。

色々やったが全くダメだったので、ヤフーに問い合わせると6時間位でメールにて回答。早い。
答えは簡単に言うと「原因不明。おそらくpaypay側に問題あり」とのこと。

なので次にpaypayに電話で問い合わせた所、いろいろと調べて頂けまして、回答は・・なんとチャージ上限を2万に設定してあったというw
時間がなかったので、paypayのサポートセンターの男性にお礼を言って、さっさと決済しましたが、昨日6万通ったのはなぜだろう・・という疑問だけ残りました。ま~一般企業の決済サービスなんでそんなに完璧に動くわけでもないということでしょうか。でも上限設定をしたことはほぼ記憶になかったので、FAQに書いておいて頂いても良いかもしれません。


(基本的にpaypayに残高は入れていません、ヤフオク売上金からの支払いでチャージと同時にかんたん決済で決済する方式をとっています。)



おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=kLwVyH7oYdw

40vmax丸のこ。

20年使ったホームセンターで8800円で買った掃除機が寿命になったので捨てて、VC0840を買いました。フツーに掃除機としても使えるし無線連動もできるということで。

なので、ついでにHS008GRDXを買おうと思って物色してますが道具道楽が案外安くて驚きました。
実は18Vの165ミリ丸鋸を買おうと思っていたんですが、いまだ無線連動機は深さ57しか切れない機種しか無いのが謎。
40Vmaxのほうはちゃんと66切れる。だったら40vmaxしかないな、と。

しかし、165タイプはやたら重い3.3kg。36vにしたらコイルとか軽くなって全体に軽くならなきゃいけないのでは?と思いますが、パワーを2倍にしたかったから重量は捨てた感じですかね。(訂正、2倍ではなく65%アップ。)
トルクばっかり考えて使いにくくなっていくインパクトと似ているような。何が大事なのかはそれぞれの考え方はあると思いますが、もう少し軽量なモデルを求む。


VC0840のデビュー戦は車の掃除でした。5Mホースで車を掃除すると非常に便利w
あとコレ、スイッチが非常に使いやすいですね。頭についているスイッチ。
マキタの昔のタイプの集塵機は、他人のだからでしょうけど、on/offスイッチか強/弱スイッチかどっちかわからず、1/2の確率なのによく負ける仕様でしたから・・。(相当昔のタイプw)

アンビルこうかん TD171D

TD171のバネをTD133あたりの物にしていましたが、調子が悪いので、1週間前にバネを標準に戻しました。
でも、まだ若干怪しいときがあるので、アンビルのすり減りも関係しているかも、と思い今回はそれを交換です。
アンビル交換は実は初めてで、適当にバラしましたが、サビが結構ひどかったですね~。
グリスをどっぷり入れておきました。

f:id:tetsu_9th:20210319000016j:plain
f:id:tetsu_9th:20210319000026j:plain
そんなに酷使したわけではないと思うが結構削れているような?
やわいバネを付けていたから半端なところにあたって削れたという可能性もある。わかりませんが。


f:id:tetsu_9th:20210319000021j:plain